
関連ツイート
#大好きな鬱小説
米澤穂信 満願
ミステリ短編小説だけど全てが高品質でずしりと重い上質な鬱感、
ミステリなので序盤からなんかおかしいぞ、とか不穏だ…というどよんとした空気から、各話徐々にあまり愉快ではない全貌が明らかになっていく感じがとてもいいです— さかゆ (@kusakarikama) February 18, 2023
(bot)明治屋(MEIDI-YA)のロゴや北条氏の家紋は三つ鱗。北条時政が子孫繁栄を江ノ島弁財天に祈願した満願の夜、蛇に変身した女性が残した3枚の鱗の逸話。金運子孫繁栄のおまじないに使える。#meidiya #北条氏 #江ノ島弁財天 #北条時政 #人生相談 #おまじない
— ジュピター善 (@jupiterzenzen) February 18, 2023
米澤さんのだとリカーシブルと満願の中のいくつかの短編もけっこう味わい深い
— レイ (@ray_ff9) February 18, 2023
【満願 (新潮文庫)/米澤 穂信】を読んだ本に追加 → https://t.co/lP6EPkdhry #bookmeter
— こなku (@asi_tutta) February 18, 2023
すべてがFになる 森博嗣
博士の愛した数式 小川洋子
満願 米澤穂信
きらきらひかる 江國香織
塩狩峠 三浦綾子
かがみの孤城 辻村深月
モモ ミヒャエル・エンデ
深い河 遠藤周作
流浪の月 凪良ゆう
江戸川乱歩と星新一は神— 米 (@shiromeshikome) February 18, 2023
満願/米澤穂信 面白かった! 柘榴の最後の一行と、ラストの話が好き。登場人物たちの描写が適度に無機質というか、するっと冷徹なことをする人形みたいでよかった
— 晶 (@a_kira_shou_) February 18, 2023
#大好きな鬱小説
米澤穂信の「満願」も好きだわ。読みたくなったら買ってたから3冊くらい持ってた。NHKでやってたドラマ再放送しないかなー。— フニャコの山 (@fnyakodesu) February 18, 2023
#大好きな鬱小説
米澤穂信『満願』
短編集ですがどれも胸糞で最高です。
夕子ちゃんと月子ちゃんのお話が好き。— こかば (@yeah2wasshoi) February 18, 2023
調べたよ。二見興玉神社の祭神である猿田彦大神の神使がカエル🐸
さらに「無事かえる」「貸した物がかえる」など、カエルに掛けた縁起のいい験担ぎがされている。
手水舎には水をかけると願いが叶うといわれる満願蛙が置かれてもいるそうだよ⭐️ pic.twitter.com/sAnkvf0xe3
— モカٍ ٛ . ̫ . ٛ ٍ 🐾🤍 (@Mocha_star777) February 18, 2023
今回マジで私は見たかったもん見れて大勝利だったので終始満願成就の笑顔でした。
— 🍖 (@01moku) February 18, 2023
神様ゲーム(麻耶雄嵩著)は鬱ってより悪趣味寄りだし、満願(米澤穂信著:万灯が特に好き)は鬱ってより完成度の高い救われなさだし 両方大好きなミステリーです
— 白杜 (@nekotsukaiza) February 18, 2023
向日葵の咲かない夏は地獄だけどまだ…見放されずに終わるし…満願とか儚い羊も短編だし地獄って程では…小説の紹介ってネタバレも嫌だからムズいなぁ
— な(こば) (@n_k9617) February 18, 2023
二人で筆頭と副筆頭になれば満願全席だって食べられますよ
ほら、砂糖水でも飲んでカロリーを補給しなさい!
早く早く!— 野心溢れる猪名川マナbot (@ManachangbotBot) February 18, 2023
米澤穂信の「満願」読んだ!
私の為に書いたんか?ってくらい好みの内容だった!ちょっとゾクッとする終わり方と伏線の回収具合が気持ちいい〜!特に柘榴と万灯が好きだった!— スヤ (@siatl5_2) February 18, 2023
今日は白鷺神社⛩を参拝✨
ついに満願詣達成です☘️
2巡目は白の白鷺御朱印と猫ちゃん御朱印🐱🐾を早いですが、受け取りました🐱🐾
白鷺神社はこれからも定期的に可愛い御朱印があるのでお詣りしたいです☘️そらにゃんがずっと元気に過ごせたら嬉しいですね😊 pic.twitter.com/cx56vJJDWX
— 美幸 (@miyuki_5911) February 18, 2023